「がっちゃん」の起こした奇跡!?<糖尿病にゃんこ「がっちゃん」物語 ~番外編 パート552~>
2 Comments
てんてんまま
保護した当初は、ガリガリのボロボロで、あと数日食べてなければ死んでいたかも…な状態でした(=T_T=)
そんな突然現われた「ボロボロにゃんこさん」を一緒の箱に入り、
優しく温めてあげた「がっちゃん」d(=^‥^=)b
そんな突然現われた「ボロボロにゃんこさん」を一緒の箱に入り、
優しく温めてあげた「がっちゃん」d(=^‥^=)b
その後「ミルキーさん」と「パパの座」を争うことになりましたが、まあくんが「パパ」と認めたのは
「がっちゃん」でした!
「がっちゃん」でした!
しっかり食べて体重も増え、優しいパパたちに囲まれ、危ない状態も脱した「まあくん」でしたが、
体力のない状態でお外にいたことで「慢性鼻炎(蓄膿症かも)」を患っていて、とにかく朝から晩まで
くしゃみをしまくり、大きな鼻汁をとばしまくってました。
体力のない状態でお外にいたことで「慢性鼻炎(蓄膿症かも)」を患っていて、とにかく朝から晩まで
くしゃみをしまくり、大きな鼻汁をとばしまくってました。
実は「がっちゃん」も同じ症状があり、「がっちゃん」の場合は、目にもきていて、毎日血が混じった涙で
目の周りが真っ黒になることもありました。
何度も「鼻炎用」の抗生物質を飲ませましたが、イマイチ効かず。
が、今年の9月。具合が悪かった「がっちゃん」に「膵炎」の疑いがあり、その「膵炎」治療の用に
飲ませた「抗生物質」が、なんと!何年もずーーーーーっとグシュグシュしていたお鼻に効き!!
あちくしのおうちに来てから(もちろんその前からでしょうけど)、お鼻が利かず、ニオイもかげなかった
「がっちゃん」が、鼻汁も出なくなり、涙も出なくなり、何より「お鼻」をクンクンできるようになったんです!!!
これには病院の先生も驚きの作用だったそうですが、その同じ薬を「まあくん」にも試したところ
今のところ「まあくん」も、くしゃみをすることなく、鼻汁を飛ばすことなく、気持よく過ごしています。
もちろん、完治したわけではないと思いますが、
これは・・・「がっちゃん」が起こした「奇跡」のひとつだと、あちくしは思っています(*^0゚)v
目の周りが真っ黒になることもありました。
何度も「鼻炎用」の抗生物質を飲ませましたが、イマイチ効かず。
が、今年の9月。具合が悪かった「がっちゃん」に「膵炎」の疑いがあり、その「膵炎」治療の用に
飲ませた「抗生物質」が、なんと!何年もずーーーーーっとグシュグシュしていたお鼻に効き!!
あちくしのおうちに来てから(もちろんその前からでしょうけど)、お鼻が利かず、ニオイもかげなかった
「がっちゃん」が、鼻汁も出なくなり、涙も出なくなり、何より「お鼻」をクンクンできるようになったんです!!!
これには病院の先生も驚きの作用だったそうですが、その同じ薬を「まあくん」にも試したところ
今のところ「まあくん」も、くしゃみをすることなく、鼻汁を飛ばすことなく、気持よく過ごしています。
もちろん、完治したわけではないと思いますが、
これは・・・「がっちゃん」が起こした「奇跡」のひとつだと、あちくしは思っています(*^0゚)v
☆ 猫の「がっちゃん」4こま物語 ☆☆パート112☆☆
☆ 白猫のてんてんさま 11歳になりましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ彡
https://blogs.yahoo.co.jp/oterin2/28906897.html
☆ 白猫のてんてんさま 11歳になりましたぁ~ヾ(≧▽≦)ノ彡
https://blogs.yahoo.co.jp/oterin2/28906897.html
☆ 黒猫の「おすず君」4こま物語 ☆☆パート15☆☆
☆ わがままミルキー 4こま物語 ☆☆パート65☆
https://blogs.yahoo.co.jp/oterin2/29061041.html
☆ わがままミルキー 4こま物語 ☆☆パート65☆
https://blogs.yahoo.co.jp/oterin2/29061041.html
☆ 2015年12月「コペンハーゲン&マルメ 北欧ミステリー“THE BRIDGE”の舞台へ そしてパリ」
http://movie.geocities.jp/oterin2jp/cpmal1.html
http://movie.geocities.jp/oterin2jp/cpmal1.html
スポンサーサイト